こんにちは。「いが」と申します。
当サイトにお越しいただき、ありがとうございます!
・30代フリーランス女性(会社員が合わなくて独立)
・独身(結婚願望なし)
・SNS運用代行やライターとして活動中
・月収10~15万円をさまようギリギリの生活
・1年後の目標は「月収50万円の達成」
「会社員が合わない」
「結婚も興味が持てない」
「でも、どうやって生きていけばいいの?」
当サイトでは、このような悩みを持つ30代女性に向けて、私がWebマーケティングを学んで、月収50万円達成に挑戦する過程を発信中。独立して稼いでいくためのスキルについて学べます!
今回は、フリーランスの人がWebマーケティングの仕事で未経験から単価アップしていく4ステップを紹介。
Webマーケティングとは、WebサイトやSNSなどWebを使って企業や事業主のマーケティング活動をサポートする仕事。
YouTube動画制作からInstagram運用、TikTok運用など、様々な案件がありますが、未経験からスタートする場合はきちんと適切なステップを踏んでいく必要があります。
本記事をお読みいただくと、未経験からWebマーケティングの世界でレベルアップしていく流れがわかります。
【1】学習できる環境に身を置く

Webマーケティングを仕事にしてみたいけど、Webマーケティングについて何も知らない…という状態の人は、知識のインプットから始めましょう。
- YouTube動画を見る
- 書籍を読む
- Webマーケティングの専門家のSNSアカウントをチェックする
など、無料でできる勉強方法もありますが、おすすめは既に成功しているWebマーケターさんのもとで教えていただくことです。
スクールを探す時に重視したいのが、制作した記事や動画などを添削してもらえること。
①知識をインプット
②アウトプット(学んだことをもとに制作物を作る)
③プロ目線でフィードバックをもらう
この①~③を繰り返すことが、最も成長が早くなるためです。
なお、会社員なら上司からフィードバックをもらえますが、クライアントからはフィードバックはもらえません。
クライアントはプロとして依頼できる人を求めているだけであって、外部の人を育てようとは思っていないのです。
スキルを高められる環境に自ら飛び込むことが必要です。
【2】無料・低単価でも全力投球

知識を身につけたら、早速、初案件を獲得していきましょう。
クラウドワークスなどクラウドソーシングサイトでは「未経験OK」の案件もあるため、これまで個人でお仕事をしたことがない人でも挑戦可能です。
なお、クラウドソーシングサイトなどにある「未経験OK」の案件は、単価が低いことが多いです。
会社員の給料に慣れていると、「えっ!これだけ稼動して、これしかもらえないの!?」とショックを受けるような案件も多数。
しかし、この「未経験から案件獲得して、仕事の経験を積む」という段階では、
・時給や単価を考えすぎない(利益度外視)
・とにかくお客様に満足していただくために、全力で取り組む
・この経験を通して、しっかりと実績を積む
このような心構えで臨むと良いです。
安価でもお金をいただきながら、マーケティング施策の一部を任せていただき、お仕事として経験させてもらえるだけでもありがたいこと。
たとえ無料でも、一生懸命取り組むことに価値がある時期です。
【3】実績をどんどん積み上げる

【2】の段階の経験を積んだら、より幅広い案件を受注して、実績をさらに積み上げていきましょう。
例えば、ビジネス系のYouTube動画編集案件を受けていたのなら、別ジャンルのYouTube動画編集に挑戦したり、TikTok動画やInstagramリール編集案件も受けてみたりなど。
複数案件を獲得すると、月収はアップしていきますが、「スケジュール的にキツい」「もう新規案件を入れるのはやめとこうかな」と思う時期が訪れます。
しかし、「これ以上は絶対にムリ!!!」と思うくらいの限界ギリギリまで様々な案件を獲得し、こなしていくことで、自分が伸ばすべき得意分野やうまくいく方法などが見えてきます。
また、この膨大な積み重ねの先に、Webマーケティング最大の目的である「企業の集客・売上」に繋がる実績も数字として積みあがっていきます。
体力的になかなかキツい時期でもありますが、この時期もまた全力で取り組むと次のステージの扉が開きます。
体調に気を付けながら、取り組んでみてください。
【4】チームをつくって仲間と働く

一人で受けきれないほどに仕事が増えてきたら、メンバーを採用して、チームで仕事を受ける段階にレベルアップしていきます。
動画編集や記事執筆など、実際に手を動かして制作する仕事は主にメンバーにお願いすることになります。
ただ、くれぐれも「え!楽できるじゃん!」とは思わないように注意。
チームを率いる人は、クライアントの集客・売上に貢献できるように「マーケティング戦略を練る」「メンバーが気持ちよく働ける環境をつくる」など、より高度な仕事を担当することになります。(会社の管理職のような立場ですね)
複数チームを率いて、クライアントの集客・売上の成果を上げられるようになると、時間単価も一気に上がり、仕事が途切れない状態を実現できていきます。
最後に

会社の仕事は、会社が用意してくれて、上司や同僚などが教えてくれましたが、
個人(しかも未経験)で仕事を取ろうとすると、スキルアップのための学習も案件獲得して実績を積むことも、すべて自分で行動していかなければなりません。
しかし、その生活には会社員にはないたくさんの自由があります。
仕事や一緒に働く人を選ぶ自由、働く時間や場所を選ぶ自由など。
会社に縛られず、自分らしく生きていきたいという方には、こんな道もあるんだとぜひ知っていただければと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!